
生きていくには、新しい技術を取り入れ、古い良いものは残していかなくてはなりません。
ということで、昔から書庫に眠っている本や過去の手帳などをスキャンして PDF やデジタル媒体に取り込むことが、今回の目的です。(今回はPDFのみ。)
私自身は本当は本を壊すことにはすごい抵抗感がありまして、今回もそうですが、全く他の人に譲る機会などないものや、ごく個人的なもので、資料価値の無いもの、雑誌などに限ってスキャンしています。(本の形のまま残しておいた方が他人の為になると思うものが圧倒的に多いです。)
さておき、やるからにはちゃんとデータとして良いものを残したいというのがありまして、一通りの手順、何度も試してみました。結果として私には最適な方法を紹介します。

必要なもの:
1. 資源リサイクルにいくだけのような本。(ここでは、まだフランスがフラン使っていた時代に買った廉価本など)
2. ADF (オートドキュメントフィーダー付きスキャナー)
3. 紙の裁断機またはカッター
4. Adobe Bridge または取り込んだ画像をリネームするソフトウェア
5. Adobe Acrobat または個々の画像ファイルをPDFに変換/統合してくれるソフトウェア
手順:
1. 本の下準備
2. ADF オートドキュメントスキャナー でデジタル化
3. スキャン後の jpg ファイルを整理
4. PDF/電子書籍化
続きます…