
仕事の合間のわずかな期間、3Dのことを思い出すため、modo で wireframe を書き出しました。modo には wireframe を書き出す機能が無いので、UV を使って表面に投影するような感じで行いました。一手間、二手間ありますが、wireframe 出力 結構重要なはずです。(方法はまた別の時間に追記します。)
作例はかなりラフですが、輪郭線は contour / cel edges material などで 強く出しています。透過を使って背面 poly を写すこともできました。refraction roughness 使ってぼかしてもいいし、photoshop でなじませるのも同じような結果かな。この解像度では良く見えないかもしれませんが、睫毛だけ fur を使っています。
また別のまとまった時期に、ibook 用のイラストのことを進めよう。
あと、そろそろ自分の完全オリジナル Rig も作らなくては、、、 現状はライセンスもののモデルを結構使っていますが、正規でおかねだして買ったものだとしても、アーティストとしてはライセンスの縛りを受けたくないですよね。3D モデルは時間をかけてでも、自分で一から作るのが一番。