1

デジタルからアナログへの回帰

最近ではAI生成画像が溢れてきていて、デジタル画像を作って来た者にとってはかなり混沌とした状況になってきたなという気がします。画像1ファイルの重みはかなり低く、しかもAIの学習に勝手に使われてしまうので、努力して一枚の画像を作ったとしても、その労力のほとんどをAIや大企業の論理に吸い取られているような気分になってしまいます。そういった意味で、名目上複製できないとされている、NFTには興味はありますが、仮想通貨も同時に始めないとならないので、まだ本格的に始めるところまでは至っていません。

また、3Dのメインに使っていたModoも2025年に開発が終わりました。こういった一連のことが積み重なりアナログ・手描きの絵画や写真プリントに回帰しようという気になりこの数年準備を進めてきました。これからは手描きの絵画や関連する記事を紹介することが多くなると思います。

これからもデジタルイメージを制作していきますが、できる限り自分の好きなこと好きなモノを対象に作っていくつもりです。色々なアプリケーションツールを使いつつ自分の想像で画面全てを構築できる宇宙のイメージは自分の現在地でもあります。